新作「デジカメ」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Nikon リモコン」のML-L3です。
Nikon
nikon COOLPIX
nikon d7000
nikon D700
nikon d3100
nikon d5100
nikon p300
nikon D90
nikon d5000
nikon D40
nikon d300s
「Nikon リモコン ML-L3」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.デジタル一眼で撮ったデータが2度ほど壊れてしまって大変困っています。使用のカメラは新品購入約1年ですが、デジタル一眼扱い歴3年くらいで初めての事です。しかも今月に2回もです(泣)原因・対策・復旧の方法など、詳しい方のアドバイスや、経験談をお願いします。長文で下手な説明ですがよろしくおねがいしますm(__)m<<使用機器など>>★NIKON D700★CFカード※1回目 SanDisk EXTREME III 2G(ヨドバシ新品購入)※2回目 激安海外製 32GB★カードリーダー:BUFFALO USB2.0(型番MCR-C8/U2)※SDが最近読み込まなくなってしまった、長年使用しているリーダーですSD使わないのでCF用に継続して使っています★PowerMac G5 OS10.4★外付けHDD:I.O DATA 600GB <<状況など>>☆1度目新しいレンズを買っての撮影。何度かレンズチェンジやデータ再生をし、トータル約1時間使用で50枚撮影(jpg&RAW)CFカードを取り出し、リーダーでPCに繋げてフォルダをみるとプレビューがバグっていたり真っ黒の表示。カメラで確認した時は平気だったはずなのに...再びカメラにカードを戻し再生するとやはり壊れた表示。最初に撮った1枚のjpgデータのみ無事でした。☆2度目その後......レンズ装着が甘かった?処理中で作業中に電源を落としてしまったのではないか?と心配でカメラの扱いには注意して使用していました。2回ほどトータル3000枚くらい問題なく撮影をしましたが先日同じくデータの不具合がおこりました。カメラでデータチェックしていた時はちゃんと見れたデータがCFカードをPCにつなぐと、200枚くらいデータが完全になくなっていて残り600枚くらいのデータはRAWデータが全部壊れていました。(残り600枚のjpgは無事でした)個人的見解、環境の変化の考察としては、・新しいレンズを買ってからの出来事・RAW&JPGを沢山撮っている時・リーダーが不調かも・PCが少し不調だが直接の原因要素はない気がする・2度違うCFカードを利用してるのでCFカードの不具合ではなさそうNIKONのサポートセンターへも相談したいと思いますが今迄サポセンで良い助言を貰えた事が無いのであまり期待していないのと(すぐ故障といわれてしまう→有料診断・修理費発生→結局解決しない)仕事上の理由ですぐに連絡できない事が難点です。
A.単純にレンズは今事象にほぼ無関係かと。レンズは無関係ですが、取り付け作業に関してはほんの僅かは関係あるかもしれません。ですが疑うは別ですね。・カメラBodyが推奨範囲内のカード容量かどうか。・壊れかけたリーダーは使うべきではない。・PCが不調とありますが、機器的に不調の場合、どんどん周りに飛び火して破損していく事は考えられます。またcheckが必要な点があります。不具合の前後でカードをカメラbody側で適切にフォーマットし直したかどうか?です。場合に因ってはPCへ認識させる方法を変えるなど、同条件で使用しない方法をするのが良いでしょう。撮ったDATAが大切であれば、壊れかけた機器や推奨されない条件や物は使用しないべきです。文面を読む限り、カメラでの撮影そのままの状態でのプレビューでは問題が無いようですので、bodyから取り外して以降の接続機器か作業に問題があるのではないか考えるのが妥当です。・リーダーが不調なら取り替える。(接続の配線も全て)・PCが不調なら取り替える。
Q.nikon ニコンのD5100とD7000の違いとオススメのデジイチを教えてください。・・今回初めて一眼レフを始めたいと思っております。アドバイスの程よろしくお願い致します。ニコンのカメラでD5100とD7000で迷っておりまして、コスト的にエントリーモデル?と言われているD5100のレンズキットを購入しようかと思っているのですが・・。①両機の大きな差を教えていただきたいです。②モデルや人物・衣類を撮るのがメインなのですが、焦点距離18-55mmよりも18-105mmの方が良いでしょうか。全くのド素人で申し訳ないのですが、お教えいただけると幸いです。
A.①違いはこちらを参照して下さい。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000240402.K0000139404②モデルを撮るなら105mmでも足りない場合が多々あります。なので18-200の高倍率キットか、ダブルズームキットがお勧めです。予算に縛りがあるなら、D5100ダブルではなくD3100ダブルにして、差額で50mm/F1.8G辺りを購入するのもお勧めです。高倍率や暗いズームとは一味違う描画力とボケが得られます。補足について基本的にはNIKON用のレンズなら何でも大丈夫です。まぁ例外もありますが例外的なレンズに出会う方が難しいでしょうから気にしなくて良いでしょう。ちなみにD7000ならAFと書かれていればオートフォーカスが使えますが、D5100はAF-Sでなければオートフォーカスは使えません。なのでAF-S35mm/F1.4GならD7000でもD5100でも問題なく使えます。でも35mm/F1.4Gは非常に高価なレンズですので、良く考えてから購入しましょう。
Q.初めて一眼レフを買おうと思います。NikonのD90かD3100で迷っているのですが、どちらがオススメですか?機能の差についての知識があまりないので迷っています。僕は今大学生です。昔から写真を見るのが好きで、いつかは自分で撮ってみたいと思っていました。でも、中高生の小遣いではとても買えなくて、大学生になったらバイトして買おうと決めていました。そしてこの度、目標金額が貯まったので、買おうと思います!そこで質問なんですが、NikonのD90とD3100だったらどちらがオススメですか?使い込むならD90。でも初心者なのでD90を使いこなせなかった時のことを思うと、エントリーモデルのD3100の方がいいとも思えます。学生なので、すぐに買い替えることができないので、長く使いたいです。あと、他にオススメの一眼レフってありますか(予算は8万まで)?どうかお願いします!
A.【補足を受けて】D5100は良いですよ。D7000のソフトウェアを基にしていますので、D90、D3100より画質は上と言えます。D7000と画作りの傾向は異なる点もありますが、同等に優れているといってよいでしょう。D5100が買えるのなら、一番のおススメです。----------------------------------------------------カメラの”格”で考えればD90が上です。連写やファインダーの見え方などは上です。重量感のあるボディは信頼性を感じさせます。※逆に、連写は秒3コマも撮れれば十分、AFでの撮影が主。重いボディは使い勝手が悪いから、軽量小型のD3100が望ましい。とも言えます。CMOSなどの画質にかかわるハードウェア、ソフトウェアが1世代進んでいるD3100の方が、私的にはお勧めです。長く使いたいと思っても、D90は製造終了して1年程度経過している筈ですから、6~7年後には些細な故障でも修理不能になる可能性が高いのです。まぁ、D3100にしても1・2年長いかどうかって程度です。カメラに愛着を持つのは悪くはありませんが、フィルム時代のようにカメラが長持ちする訳ではありませんから、5年の長期保証をかけられて、それが切れる頃に買い替え(買い足し)をするくらいのおつもりが良いかも知れません。なにより、フィルム時代はフィルムの技術向上があってもカメラを買い替えなくてもよかったのです。ですが、デジタルカメラでは『フィルム』に相当する部分もカメラ自身ですから、優れた画質が必要になればカメラの買い替えも必要なのです。
[関連タグ]
Nikon
nikon COOLPIX
nikon d7000
nikon D700
nikon d3100
nikon d5100
nikon p300
nikon D90
nikon d5000
nikon D40
nikon d300s
[PR] 売れ筋「扇風機」
PR
最新記事
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
ピックアップ写真
- デリケート石鹸
- アレルギー対策に、治療もお薬も効かない人がいる理由とは?
- セキスイハイムのドマーニで家を建てるまで
- 小淵沢土地
- ピュアホワイト
- トマトジュース
- 肩こり解消グッズでは肩こりが解消されない理由
【ネット予約がお得な宿】
箱根の宿 湯布院温泉の宿 (由布院温泉の宿) 草津温泉の宿 志摩の宿 城崎温泉の宿 下呂温泉の宿 別府温泉の宿 熱海の民宿 伊豆諸島の宿
最古記事
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/05)
(06/05)