忍者ブログ
新作「デジカメ」

人気コンテンツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「PENTAX タンクローR 8×21UCF-R」の62209です。
著者:
発売日:
出版社:ペンタックス

 


「PENTAX タンクローR 8×21UCF-R 62209」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.LUMIX TZ20について。コンパクトデジタルカメラに詳しい方、相談にのっていただけるとうれしいです。1歳半になる子供がいます。今まで、5年ほど前に買ったLUMIXを使っていましたが、子供の動きが激しくなり、撮影してもピントが合っているものは1枚もない状態で…ビデオカメラばかりで撮影してました。でもやはり写真も残しておきたいなと思い、さきほどカメラ屋に行ってきました。そこで上記機種を店員さんに勧められました。私はLUMIXは使いづらいと感じていたので、他のメーカー(キャノンかニコン)を考えていたのですが、今は性能も良くなってるので子供の動きにも対応できるし、タッチパネルですぐにシャッターが切れるLUMIXがオススメです、ということでした。初めはLUMIXのもうちょっと安いのを勧めていましたが、保育園の運動会があるというと光学16倍?ズームのこちらを勧められました。(ちなみに25800円でした)予算は3万以内です。撮影対象は子供。すぐにシャッターが切れて、ちゃんとピントが合うものがいいです。室内撮影が多いです。デザインや動画の性能は気にしません。以上の希望で、勧められた機種はどうでしょうか?それならこっちの方がいいよという他のオススメがあればぜひ教えてください。
A.最近のカメラは5年前のモデルとは雲泥の差のAFスピードですからTZ20もピント合わせは早く感じると思います。ただ、お子さんの動くスピードによってはコンパクトカメラの限界も有るので買う前にお店でテストして決める方が良いですね。TZ20と同じ位の性能で更にAFスピードの早いものにフジフィルムのFinePix F550が有ります。このモデルはコンパクトタイプの中でもトップクラスのAFスピードですし連写機能などが優れてるので動き回るお子さんならこちらの方が成功率は高いと思います。(フジの独自技術でEXRと言うものも効果的で明るい場所から暗い場所まで守備範囲が広いのも特徴です)ただ、操作性にはちょっと慣れが必要な場合も有るので使いやすさはTZ20の方が簡単だと思います。(総合的な性能はキャノンやニコンのコンパクトタイプより上ですよ、特にニコンは動きが鈍いのでスピードを重視する場合は避けた方が無難です)室内使いが多いならISO高感度でも画質が落ち難くストロボを使っても不自然になり難いF550の方が向いてると思います。予算を抑えたいならF550の前の型のF300と言うのが画素数以外の性能はほとんど同じで2万円を切った値段で有るのでお得です。(画素数はF300でもA3位の印刷は充分こなせるのでF550やTZ20はちょっと過剰すぎる面が有ります)もう一度お店に行ってAFスピードや使い勝手などじっくり触って選んでみてください。
Q.こんにちわ。デジタルカメラと一眼レフカメラの大きな違いはなんですか?どういった写真を撮るときに一眼レフカメラがいいのでしょうか?
A.コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)と、デジタル一眼レフ(デジイチ)の大きな違いは、撮像素子(イメージセンサー)の大きさに有ります。同じ画素数でも、デジイチだと撮像素子が大きいので、光を受けたときの反応が違い、特に、影になった部分の写り込みが違ってきます。また、高感度でも撮像素子が大きいほど、光を多く受けることが出来ますから、高感度ノイズも少なく成ります。更に、デジイチはレンズ交換することで、その性能をフルに発揮し、高画質で撮すことが出来るのです。また、背景をぼかした様な写真を撮す際も、撮像素子が大きいと有利に働きますし(レンズの種類にもよります)、早く移動する被写体にも、シャッタータイムラグのないデジイチが有利です。AF速度も、デジイチの方がやはり速いですね。最近のコンデジも、ボケ味を利用できるようになり、高感度技術の向上で、高感度ノイズの少ない写真を写せるようになり、スポーツモードも搭載して、連写連続撮影も可能になりましたが、デジイチには及びません。ですが、接写にはコンデジの方が強い特徴が有ります。
Q.ビデオとカメラの光学30倍は同じ意味ですか?ビデオカメラとデジタルカメラの光学30倍は、30倍にしたとき、共に見える景色は同じなのでしょうか?それともどちらかが、見た目はもっと拡大されている、または縮小ぎみなのでしょうか?よろしくお願いします。
A.他の回答者さんと同じとおり、基本的には同じですね。しかし、どの焦点距離(×1)から30倍かということで違ってきます。例えば、広角24mmのデジカメと広角45mmのビデオカメラを比較してみると、デジカメは望遠側が720mmです。ビデオカメラはテレ側1350mmです。(共に光学30倍の計算)2倍近い差があります。ビデオカメラではSONYの広角に強いモデルとPanasonicの望遠に強いモデルでも、SONYは望遠240mmに対し、Panasonicは450mmです。(共に10倍という仮想計算)このように、倍率だけでの違いはありませんが、最短焦点距離(広角)の画角によって違ってきます。


[関連タグ]

 デジタルカメラ
 デジタルカメラ ランキング
 一眼レフデジタルカメラ
 デジタルカメラ 価格
 コンパクトデジタルカメラ
 ソニーデジタルカメラ
 キャノンデジタルカメラ
 ニコンデジタルカメラ
 パナソニック デジタルカメラ
 デジタルカメラ 防水
 デジタルカメラマガジン

[PR] エコな扇風機

PR
ピックアップ写真

  • SEOブログパーツ
【Links】

【ネット予約がお得な宿】
箱根の宿  湯布院温泉の宿 (由布院温泉の宿草津温泉の宿  志摩の宿  城崎温泉の宿  下呂温泉の宿  別府温泉の宿  熱海の民宿  伊豆諸島の宿 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]